「フーリエ変換を用いた画像圧縮方法」の特許

344 :無責任な名無しさん:2009/11/26(木) 20:29:27 ID:bdIW/azu
法学質問から移転

特許法について。
特許の構成要件の一部を敢えて欠いて特許に該当しない製品を作ったとして、
でも使う人はほぼ全員残りの一部を他の製品で補完して使うだろうことが
明らかに簡単に可能と判断できる場合は、その製品は特許侵害になるんでしょうか?

例えば、「フーリエ変換を用いた画像圧縮方法」の特許があるとして、
その特許は前段の演算がフーリエ変換でないと効果が出ないような特許であって、
請求項には「フーリエ変換器」が入っていたとします。
それに対して巧妙に「フーリエ変換器」の部分を取り去って、
好きな信号処理を持ってきてそれに付け加えられるソフトウェアを作ったとします。

その上で、客は「フーリエ変換ライブラリ」を別で買ってきて
毎回そのソフトにリンクして使うのが通例だったとします。
これって特許法では裁かれないんでしょうか。

368 :無責任な名無しさん:2009/11/27(金) 12:52:11 ID:HkDKoRHp
>>344
特許権侵害の間接侵害に該当しうる問題。
特許法101条2項が根拠条文だが、該当するか否かは
高度な判断を求められる。

お金を貸した相手が自殺している場合はどうすればいいでしょうか?

342 :無責任な名無しさん:2009/11/26(木) 16:37:59 ID:oW7YfHUa
【名前欄】
レス番号

【何についての質問】
お金を貸した相手が自殺している場合はどうすればいいでしょうか?

【登場人物整理】
私(貸した人) O氏(借りた側) O氏の彼女 O氏の家族(O氏とはあまり仲良くない)

【いつ・何処で】
メールで、口約束で200万を貸して、借用書も書いておりませんでした。
で、前から精神を病みやすい人だったのですが
貸して一カ月してから
「そうとおくないうちに自殺するかも。そうなった際は君に迷惑をかけないように処理しとく」
とメールがあって、音信不通です。

【何をしたい】
数年前からの仲で、相手はネットに個人情報書かれるだけでも嫌がるような人だったので
裏切ってはないと思うんですが
自殺していた場合、どうすればいいでしょうか?
自宅で死ぬのを好んでたので
第一発見者は彼女になると思うんですが・・・・。彼女とは
今も音信不通です。自殺していたら、遺産整理とかに
どれくらいの時間がかかりますか?

343 :無責任な名無しさん:2009/11/26(木) 19:14:01 ID:RTxnl+58
>>342
相手に財産が無ければ回収できないよ。
親族も相続放棄すれば、請求しても無駄だし。

355 :無責任な名無しさん:2009/11/26(木) 23:49:47 ID:+f1DcQTp
>>342
回収は難しい案件だね。
普通遺産整理は大体1ヶ月程度もあれば片つくけどね。

>>346
まず病院いきなさい。
できるなら今からでも。
んで診断書もって警察へGo
同時に明日以降弁護士探す。
これでいい。



親には事情を説明し、定期的に無事である事の連絡はするので、しばらく関わらないで欲しい

338 :無責任な名無しさん :2009/11/26(木) 11:59:15 ID:yiPK0gDJ
【名前欄】
レス番号

【何についての質問】
家族・同居人の出す(であろう) 捜索願について。

【登場人物整理】
私・同居の両親

【何をしたい】
事情があり、家から出てしばらく一人で生活したい。
過干渉してくる親と距離を置きたいので、移転先は知られたくない。
親には事情を説明し、定期的に無事である事の連絡はするので、しばらく関わらないで欲しい旨の手紙を出そうと思っています。

【何を知りたい】
この場合(連絡すると明記)でも、親が警察へ捜索願を出せば、それが受理されて捜索される事になるのでしょうか?
またこの場合、居場所が見つかったらどうなるのでしょう?

340 :無責任な名無しさん:2009/11/26(木) 12:16:28 ID:MVSFRMY+
>>338
捜索願を出しても、実際はなんらかの事件になったときに照合されるだけのこと。
身元不明死体の照合、身元を明かさない容疑者の照合など。実際の捜索は、事件性が無い限りされない。
あなたが未成年で無い限り、関わらないで欲しい旨の手紙を出すことで、事件性はないことになるから
そもそも捜索願は受理されないと思う。親がその手紙を正直に警察に見せればだけど。
ただし親が必死になっている場合、警察が同情して受理する場合はある。
見つかっても、その手紙は証拠になるので、出来れば複数の人に出す、コピーを持つ、
書留封筒に入れる所を写真に撮っておくなどはしておいたほうがいいだろう。


341 :338:2009/11/26(木) 16:08:09 ID:yiPK0gDJ
>>340
アドバイス有難うございます。

>>親がその手紙を正直に警察に見せればだけど。
おっしゃるとおりですね、複数の知人・親戚にも意志を伝えておく事にします。

有難うございます。


業務妨害で民事訴訟を行う場合損害賠償額ってどのように求めれば良いのでしょうか?

331 :無責任な名無しさん:2009/11/26(木) 03:14:41 ID:PNSK96U3
ある製品についてネット上でわざと、駄目な点ばかりを書き連ねられ(それ自体は嘘ではありません)
他の類似商品より明らかに売り上げが悪い状況になっています。

業務妨害で民事訴訟を行う場合損害賠償額ってどのように求めれば良いのでしょうか?
また売り上げとの因果関係の証明の手段を教えてください。


337 :無責任な名無しさん:2009/11/26(木) 10:15:17 ID:MVSFRMY+
>>331
有料の弁護士相談受けることをおすすめする。
賠償額は理由付けがしてあれば、いくら請求してもよい。調停もしくは和解、判決で、客観的な
数字が出てくる。あまり高い数字をだすと印紙代が高いし、部分勝訴しても費用割りで損をする
ので、実損害の2~3倍が妥当なところ。
因果関係の証明は、弁護士に聞くこと。訴訟するのは難しいと言われそうだが。


449 :331:2009/11/30(月) 17:12:31 ID:fbIrCLjL
>>337
具体的にはどういった計算で損害額を計算するのでしょうか?
例えば1000円の商品で、類似製品が5000売れているなら、こちらの製品が1000個しか売れていない
という状況の場合を想定した場合は、4000x1000=400万円となるのでしょうか?
訴訟が難しいというのはどの点が難しいと思われますか?

450 :無責任な名無しさん:2009/11/30(月) 17:41:46 ID:6PmH5nit
>>449
その損害額の算定の仕方も、戦術のうちになるわけで、
そういうところから弁護士相談にかけるべきでしょう。
どれだけもっともらしい損害を描けるかは、弁護士の仕事。

訴訟が難しいのは、因果関係。それ自体ウソでないなら、
書かれてもしょうがないわけで、書き連ねられたことの
故意性などを証明しなくてはならず、さらにあなたには
反論の機会があるにもかかわらずしなかったのか、
という話にもなる。このあたりが難しさを感じさせる。
ここで名無しに答えて貰うより、弁護士に答えて貰った方が
納得できるだろうから、有料の弁護士相談をおすすめする。

453 :331:2009/11/30(月) 18:26:59 ID:fbIrCLjL
>>450
故意性というのはどういう問題なんでしょうか?
わざと悪く書こうという故意があれば事実でも損害賠償を勝ち取れるということでしょうか?

455 :無責任な名無しさん:2009/11/30(月) 18:45:48 ID:63XcGSyT
>>453
売れないようにしてやろうという意図が証明できるかどうか。
そんなのはいくらでも言い逃れできますからね。
事実かどうかは、本来関係ない。
とにかく弁護士に聞いて。

456 :331:2009/11/30(月) 18:48:18 ID:fbIrCLjL
>>454-455
言い逃れをされたら、故意性を証明することはどの位難しいのでしょうか?
勝率は低いと考えた方が良いのでしょうか?

458 :無責任な名無しさん:2009/11/30(月) 19:04:44 ID:63XcGSyT
>>456
言い逃れの部分だけが事件ではないので、その点で勝率を云々するのは
間違っている。弁護士に事件のことを一切合切話し、総合的に検討して貰うこと。

キャンセル料を差し引いた金額が、カード会社より振り込まれていません

329 :無責任な名無しさん:2009/11/26(木) 02:24:56 ID:Yz1p3tVG
簡単な質問で済みません。
7月に9月に行く予定のハワイ島間の航空券(fly go!航空)をネットで購入、カード決済しました。
8月末に、9月にハワイに行く予定がキャンセルになる可能性が出たので、HPでキャンセルポリシーを確認し、
念のためfly go!航空にメールで予約1ヶ月を切ったチケットのキャンセルのキャンセル料金は?
という旨のメールをすると「キャンセル料金は20ドル」というHPと同じ内容の返信が来ました。
結局、その後ハワイ島へは行けなくなったので、fly go!航空にキャンセルの
メールを送信しました。念のため、予約した際に来たメールにキャンセルの意向を記載し返信。
その後、やはり都合がつかず、予定の3週間前にGO!にキャンセルの旨、メールで連絡しました。
しかし、今になっても7月に予約した時点でカード支払いされた分からキャンセル料を差し引いた金額が、カード会社より振り込まれていません。
(大人2名で3つの路線を予約したので、20×6で120ドルは支払うしかないのですが)
1ヶ月前に念のため「キャンセル料を差し引いた余剰分の払い戻しは?」という内容の
メールを送信したのですが、返事はありません。
こういったケースの場合、どのように対処すれば良いのでしょうか?

336 :無責任な名無しさん:2009/11/26(木) 10:02:08 ID:MVSFRMY+
>>329
カード会社に相談のこと。もしくは消費者庁。

339 :無責任な名無しさん:2009/11/26(木) 12:15:21 ID:OPcFt8Xb
>>329
Webで予約した場合のキャンセルと払い戻しというのは、ふつうにメールを書いて送信するのではなくて、
払い戻し専用の特定のアドレスに特定の形式のメールを送るとか、ホームページのわかりにくい場所に
ある専用のフォームから送信することになっている場合が多い。

適切な方法でキャンセルと払い戻しを要求しなかったのであればあなたは単なるノーショー
(予約があるのにチェックインしなかった人)として扱われていると思われ、今から払い戻しは
受けられないと思われる。あなたからのキャンセルのメールに対して「適切な方法」を応答しなかった
業者側にも過失はあるが、消費生活センター等に相談しても、日本国外の企業に対してやれることには
おのずから限界があるだろう。期待せずに連絡してみるっていう程度。

これ以上この話をするなら海外旅行板のほうがいい(もうしているのかも知れないが)。

330 :329:2009/11/26(木) 02:28:54 ID:Yz1p3tVG
「結局、その後ハワイ島へは行けなくなったので、fly go!航空にキャンセルの
メールを送信しました。」の部分で文章ダブって書いてしまいました…スミマセンorz