学歴詐欺、経歴詐欺は刑事か民事で訴える事はできるのでしょうか?

891 :無責任な名無しさん:2009/06/30(火) 02:57:15 ID:bk7ws2fn
私の知人が長い事、経歴詐欺をしていました。

大学教授で研究室勤務、武道の宗家と名乗っていたのですが、
どちらも嘘でした。(実際は地方公務員で宗家もでっちあげ。調査済です)

こういう学歴詐欺、経歴詐欺は刑事か民事で訴える事はできるのでしょうか?
素人なりに調べた所、軽犯罪法違反で微罪のようですが…

お金が欲しいという意味で訴えるのではなく、この長年嘘をつき続けた人物を
そのままにしておきたくないという思いです。

921 :無責任な名無しさん:2009/06/30(火) 17:59:09 ID:lD+1xNZ0
>>891
何回目だよ。
もう来るなって言われなかったっけ。
二度と来るなよ。

926 :無責任な名無しさん:2009/06/30(火) 18:53:34 ID:bk7ws2fn
>>921
何回目って?初めてなんだけど。誰かと勘違いしてるんじゃないの?
そんな突然怒ってる意味が解らない。
どうせ弁護士じゃないんだろうけど。一応聞くけど何期?
あ、お前自身も学歴&経歴詐欺してるからそんなに怒ってるんだねw

928 :無責任な名無しさん:2009/06/30(火) 19:04:07 ID:PC2T8984
>>926
マジレスすると学歴詐欺で警察に言った所で、まともに動いてくれません。
良くても説教かせいぜい罰金くらいでしょう。
そんな人物と関わって悔しいでしょうが、授業料、人生勉強だと思って割り切る事が一番です。
そのような人物は必ず成功しませんから安心してください。
このスレッドの回答を読む限り、このスレッドには弁護士はあまり来てないと思いますよ。

心優しい50期より

892 :無責任な名無しさん:2009/06/30(火) 03:55:25 ID:exK7b06R
経歴詐欺で利害関係があるのですか?

910 :無責任な名無しさん:2009/06/30(火) 13:26:17 ID:bk7ws2fn
>>892
利害関係ってなんですか?
その理屈だと、法律に引っかからなければ
何をやってもいいという事ですよね。
言ったもん勝ちという事か。


910 :無責任な名無しさん:2009/06/30(火) 13:26:17 ID:bk7ws2fn
>>892
利害関係ってなんですか?
その理屈だと、法律に引っかからなければ
何をやってもいいという事ですよね。
言ったもん勝ちという事か。


912 :無責任な名無しさん:2009/06/30(火) 13:54:30 ID:kIgKtKq2
>>910
利害関係も無いのに、あなたがお金を取れるわけ無いでしょ
微罪だと思うなら警察に通報するなりしてください

>>911
残念ながら親子関係の無効というものは養子縁組でもない限り無いと思います。
成人しているならば分籍する等すれば親の戸籍からははずれますが、これは親子関係を否定したり無効にするものではありません


917 :無責任な名無しさん:2009/06/30(火) 16:37:30 ID:oSHZSbwy
>>912
>>914
丁寧な回答ありがとうございます

法的な解決が出来ればと思って相談したのですが
ここからは自分次第と言う事が分かりある意味すっきりしました
本当に助かりました

930 :無責任な名無しさん:2009/06/30(火) 19:41:35 ID:PC2T8984
>>929
弁護士やっててつくづく思うのは、ただ法律に基づいて機械的に回答するだけじゃダメって事。
それに突然キレるクライアントは何人も見てるから今更何とも思いません。
910は関わった自分に対してもキレてるんだと思う。たぶんね。

929もあと少しだけ人に優しくなろうな。

では仕事に戻ります



離婚し払えなくて自己破産しその後再婚しました。そしたら元旦那が家のローン(元旦那名義)を財産分与だと言い出しました。払えないです。

890 :無責任な名無しさん:2009/06/30(火) 02:07:28 ID:2X1pFWMt
離婚の際にお互い借金があり自分の分は自分でと離婚しました。が離婚し払えなくて自己破産しその後再婚しました。そしたら元旦那が家のローン(元旦那名義)を財産分与だと言い出しました。払えないです。どうすれば払わなくてすむかな?ちなみに離婚して半年です。

893 :無責任な名無しさん:2009/06/30(火) 04:19:00 ID:2X1pFWMt
>>890
です
お願いします

894 :無責任な名無しさん:2009/06/30(火) 04:46:41 ID:hOk+figT
>>893
家に今は誰が住んでるとかローンはいくら残ってるとか書くと回答付きやすいですよ

897 :ばぶう:2009/06/30(火) 09:00:18 ID:nkqRQPuZ
>890 離婚スレに移れ。

時効により権利が消滅する日

886 :無責任な名無しさん:2009/06/29(月) 23:15:56 ID:ymJk2Skl
質問です
時効により権利が消滅する日は、
例えば不法行為の場合で1月1日に事件が発生した場合、
時効は3年後の1月1日までなのか、それとも前日の12月31日までなのでしょうか。

つまり、1年とは、1年後の同日なのでしょうか、それとも前日で1年経過したとされるのでしょうか。

また、これは催告を行い、6ヶ月間時効が延びた場合も同様の日にちが時効の到達となるのでしょうか。

896 :ばぶう:2009/06/30(火) 08:47:03 ID:nkqRQPuZ
>886 検索!

888 :無責任な名無しさん:2009/06/30(火) 00:51:46 ID:w9wYUy+0
ん~ お父さんとお母さんが苦労して築き上げた財産ですからねー
お母さんに全部あげて親孝行してあげてください~ (><)

寮のプレハブに住込みでの工事現場の仕事なんですが

875 :無責任な名無しさん:2009/06/29(月) 22:24:08 ID:GOs7q6/M
大変苦しい状況をつきつけられています。
職安の求人には月給16~20って書いてある会社の寮のプレハブに住込みでの工事現場の仕事なんですが、 (´・ω・`)
寮費が食費という名目で1食500円1日あたり1500円、他に光熱費が1日当り400円で1月あたり約5万円もかかるのです(´・ω・`)

しかも赤の他人と二人部屋です。
しかも働かないと食費と寮費がどんどん加算されていく訳です
日当8000円なんですが月の出勤日数が9日だと給料が72000円
寮費が約50000円で
実質的にはほとんど働いてる意味がありません。
職安の広告とは現状が全然違う訳です
こんな悪質企業を取り締まる労働基準法はありますか?
(´・ω・`)

878 :無責任な名無しさん:2009/06/29(月) 22:51:55 ID:WWBJjLi5
>>875
職業安定法かな。
契約したときの条件に諸々天引きするって話はあったのかな?
でもハロワの募集なら募集のとおりになるべきなんだけど・・・
職安の人に相談しる。

877 :無責任な名無しさん:2009/06/29(月) 22:30:25 ID:FiYvyS91
消費者センターっていい加減なとこなんですか?
苦情がある会社に電話をかけてくれると言って、5日間放置されてるんですが・・・
中々連絡来なかったので再度連絡もしました・・・

インターネットの個人売買における、キャンセル時の対応について

859 :無責任な名無しさん:2009/06/29(月) 19:03:11 ID:qs8KPng7
【何についての質問】
インターネットの個人売買における、キャンセル時の対応についてです。

【登場人物整理】
私(出品者)
相手(購入者)

【いつ・何処で】
今月、某SNSで

【何をされた・何をした】
とあるチケットの売買トピックにて、購入者を募りました。
購入希望者からメッセージに対し、「相手」に売却する旨のメッセージを返信しました。
その後、お互いの個人情報を交換し、入金予定日まで決定済みです。
ところが、急にキャンセルしたい旨の連絡がきました。

【何をしたい】
チケットという性質上、次の購入者が決まるか不安なので、
一度、予定通り「相手」に購入してもらいたい。
「相手」が必要ないというのであれば、「相手」の責任で他の人に売却すれば良いと思っているのですが・・・


※契約に関しては個人同士のメッセージによるやりとりのみなので、
キャンセル時の違約金等についての取り決めはありません。
キャンセルに関しては、相手の一方的なもので、こちらに落ち度はありません。

861 :無責任な名無しさん:2009/06/29(月) 19:12:07 ID:6bR8TfYZ
>>859
スレを全部読んでみれば解るとおり、法的に相手から強制的に金を取るのは、
時間と金がかかる。
そもそも、勤務先とか解ってるのか?等、何を差し押さえるかまで把握
してないのなら、法的処置なんて言ったって、ティッシュより役に立たない
紙切れが手に入るだけだし。

そんなわけで、そのチケットが数十万円するプレミアムチケットならともかく、
さっさと契約キャンセルを認めて、次を探す方が、あなたにとって得。
既に損得は関係ないって事なら、まず弁護士に依頼する所から始めてください。

863 :859:2009/06/29(月) 19:19:51 ID:qs8KPng7
>>861
ご回答ありがとうございます。
法的手段で、強制的にお金を取るというよりは、
「~なので、あなたには払う義務があるんですよ?」といって、
通常通り相手に振込みをしていただきたいだけなのです。
ちなみに、相手の個人情報は住所、氏名、電話番号のみしか知りません・・・

865 :無責任な名無しさん:2009/06/29(月) 19:29:58 ID:6bR8TfYZ
>>863
で、あいてが振り込んでくれなかったらどうする気なのか?
そこまで考えてないから、そういう突っ込みをしているんだけど。

866 :859:2009/06/29(月) 19:31:55 ID:qs8KPng7
>>865
どうしても無理そうなら、諦めて他を探します。
ただ、こちらから強く言える立場であるならば、
なんとか払ってもらえそうな雰囲気なので、
どうなんだろう?と思って質問させていただきました。

860 :859:2009/06/29(月) 19:05:46 ID:qs8KPng7
申し訳ありません、補足です。
【何をしたい】 について、
「法的根拠を盾に、「相手」に対して強い態度で購入を迫れるかどうか
もご回答願います。

867 :無責任な名無しさん:2009/06/29(月) 20:15:08 ID:dK5MslHy
他の人に売り払う方が捌ける可能性は高いと思いますよ
払いそうな雰囲気で引き伸ばされて公演日が過ぎたら終わりですからね・・

873 :無責任な名無しさん:2009/06/29(月) 21:50:43 ID:6bR8TfYZ
無いよ。
法テラスに行かれても、税金の無駄なんでやめて欲しいし。

2000万円を越す費用をその知人に払って貰ってる

851 :無責任な名無しさん:2009/06/29(月) 15:37:27 ID:stalO14L
相談です。

訴訟に関する費用を知人に借りていますが争いが長引き費用が
かさみ、金を出してる知人がしびれを切らし
「裁判はどうなってるんだ?」と問いつめるので弁護士に
その知人に裁判の進捗状況を説明するよう頼んだら弁護士は
怒ってしまい「なんで第三者に説明するんだ?だったら
その知人と二人で勝手にやれ!」と弁護を降りられてしまいました。

2000万円を越す費用をその知人に払って貰ってるので説明義務
はあるかと思い弁護士に頼んだのですが…。

このような事を依頼するのは弁護を降りられても仕方がない
事でしょうか?



856 :無責任な名無しさん:2009/06/29(月) 17:32:45 ID:O8yIeAhG
>>851
2000万の裁判費用っていう段階で、ここで質問する案件
では無いです
弁護士会に相談して下さい


会社の顧問弁護士にお金を貸して返ってこない

846 :724:2009/06/29(月) 13:11:59 ID:M173tc58
再度書かせていただきます。会社の顧問弁護士にお金を貸して返ってこないという件です。

今朝、社長に内緒で同僚と弁護士会に電話しましたが
「事実関係がはっきりしないので正確には回答しかねるが
借用書がないとどうしようもない」
「その先生の後任になる弁護士は探すのは困難だと思います。
弁護士の変更は難しいですから先生とじっくり話し合ってください」
と、あまり真剣に取り合ってくれませんでした。

実はさっきも「15万貸せ。貸さないとお前の会社の顧問を
辞めるぞ。辞められると困るだろう。だから貸せ」と
弁護士に凄まれました。親族が経営する会社が火の車だそうです。
社長に相談したところで「先生の言うことに従え」と
言われるのは目に見えています。

弁護士会以外でこういうことを相談するところはありますか?




847 :無責任な名無しさん:2009/06/29(月) 13:28:10 ID:AQsI9ltN
>>846
私は素人なんで横から申し訳ないですけど、それはもうほとんど脅迫ですよね?
そんな弁護士がいること自体が驚きなんですが、録音して警察に行った方が良いのでは?

生活もあるでしょうし、会社との関係を悪くしたくないのもわかりますが、
借用書も書かないということは、その弁護士は踏み倒す気満々だと思いますよ
そんな会社に長く勤めることは、結局あなたのマイナスになるかもしれません
転職がベストだと思います

もちろんそれが難しいから困っているんだと思いますが…

850 :無責任な名無しさん:2009/06/29(月) 14:18:27 ID:I+CSoAqo
>>846
無理やりお金を貸すように迫られたとか、返すつもりもないのに借りたというのであれば犯罪ですが、詳しい状況がわからないと何ともいえません。

弁護士会に相談したとのことですが、弁護士会には弁護士の活動に対する苦情をうけつける専門の窓口があります。
また、弁護士と金銭トラブルになっているなら、弁護士会に間に入ってもらって話し合うことができる制度が弁護士会にはあります。
さらに、弁護士に非違行為があったのであれば懲戒請求をすることもできます。

とりあえず上記のところへもう一度相談してみたらどうでしょうか。

862 :846:2009/06/29(月) 19:19:14 ID:M173tc58
>>847,848,850

ありがとうございます。午後は金策に走り
なんとか15万をそろえましたが、弁護士は
なんの感謝の言葉も無く受取って帰っていきました。
もちろん借用書はありません。先生の言うには
顧問料の前払いということにしとくということ。
だから社長に請求しろと言ってます。

懲戒制度のことも今朝電話で聞いたのですが
すくなくとも2~3年はかかる、借用書がないとだめ、
またたとえ懲戒で処罰できてもお金を取り返すわけではない
と言われました(声の感じでは懲戒請求なんかやらないで
欲しいという感じでした)。

警察が金の貸し借りで仲裁してくれるならそうしたいのですが
無理でしょうね。困りました。
弁護士会以外に相談するところはないでしょうか?


864 :無責任な名無しさん:2009/06/29(月) 19:24:50 ID:6bR8TfYZ
>>862
>またたとえ懲戒で処罰できてもお金を取り返すわけではない
当たり前じゃん。
何を求めてるんだ?
金を返して欲しいってのを求めているのなら、金を渡した証拠を準備して
別の弁護士に依頼して訴訟をする必要があるし。
そうやって、ふわふわしてるから、弁護士会もそういう対応しか出来ない
んじゃ?

辞める方がよさげ。

868 :無責任な名無しさん:2009/06/29(月) 20:26:25 ID:Sk9CEwyi
>>862
かわいそうだけど、そんな会社にいてはいけない
同じ事が今後も続くと思いますよ
最初から社長が15万用意すればいいのに

借用書がなければその弁護士に電話して返してくれと言いながら録音して証拠をつくる
それをもって法テラスへ相談して訴訟でもするしかないと思いますよ
相手はプロだからいくらでも逃げると思うけど

それにしてもそれ本当に弁護士?実在するの?

869 :862:2009/06/29(月) 21:03:34 ID:M173tc58
>>864,868
アドバイスありがとうございます。
辞められるものなら辞めたいのですが
親族でやってるような会社で(社長は叔父)
放り出すわけにもいかず・・という事情です。

社長は昔かなり世話になったとかでその
弁護士には頭が上がらないそうで今では理不尽なことも
言いなりです。

社長によるとその弁護士は以前もどこかで解任された
ことがあるようなのですが、「依頼人を不当に横取りされた」
ということで後任弁護士を訴えてかなり金を取ったと武勇伝の
ように言っていたらしく、だから弁護士会でも「後任を引き受ける
弁護士はいない」と言っていたのだと思います。

法テラスというところにも行ってみます。ありがとうございました。


870 :無責任な名無しさん:2009/06/29(月) 21:23:23 ID:HM1+9VTH
>>862
見ていてイライラするんだけど。
何で金を渡すの?社長から金を貰えと言われたなら「お前が社長から払ってもらえ」
って言えばいいじゃん。
何で会話を録音しないの?撮影しないの?第三者の立ち合いを求めないの?一筆書かせないの?
君は自らすすんでお金を渡す状況に陥ってるだけ。
そして自分で何の努力もしないでヒーロー(法律)が自分を助けてくれると思ってるだけ。
世の中そんなに甘くない。

871 :無責任な名無しさん:2009/06/29(月) 21:34:51 ID:Sk9CEwyi
>>870
2chだから辛口なのかもしれないけど、一番大変なのは862本人なんだ
もう少し言い方を考えたらどうだろう

確かに870の言うとおりなんだが、世の中にはそういうことが苦手な人も多い
だから法律屋が稼げるんだ

872 :無責任な名無しさん:2009/06/29(月) 21:48:28 ID:5Rw3erJe
>>870と同意かな
結局本人が流されているなら解決する方法は無いんじゃない?

874 :862:2009/06/29(月) 22:04:58 ID:M173tc58
>>870、871
申し訳ありません。おっしゃるとおりです。
でも相手はプロですから、足がつくようなことはしませんので
一筆書くとか第三者の立会いは無理です。
たとえば、隠し録音はなんとかできるかもしれませんので
すぐにでも検討してみます。
(でも、隠し録音って証拠としては認められてないとか
なかったですか?素人かじりですみません)

あとは、隠し録音ができたとして、相談を引き受けてくれる
弁護士さんがいればいいのですが。法テラスで相談
してみます。



885 :無責任な名無しさん:2009/06/29(月) 23:11:22 ID:3DNp9GvD
>>874
当事者同士の話し合いは相手に無断で録音しても大丈夫だよ。
てか、素人に不利な言質を取られるような弁護士が存在するの?って気もするけど。

848 :無責任な名無しさん:2009/06/29(月) 13:29:46 ID:AQsI9ltN
そもそも顧問弁護士がいないと成り立たない会社なのでしょうか?
その弁護士がいなくなって困るなら、社長が貸してやればよいのでは?
とても不思議です

何の同意、確認もなく一方的に着払いの荷物を送られ、それを返送し返したが受け取らず私が二重に支払い

829 :無責任な名無しさん:2009/06/29(月) 02:39:08 ID:rmIIUQkZ
【何についての質問】
輸送費用の返還を求めることが出来るか

【登場人物整理】
里親依頼者と私

【いつ・何処で】
6月20日

【何をされた・何をした】
何の同意、確認もなく一方的に着払いの荷物を送られ、それを返送し返したが受け取らず私が二重に支払い

ペットの里親に関してトラブルがあり、相談があります。
もう一人で悩んで怒って不眠になる状態なので誰かお願いします。(T^T)

掲示板で依頼があった人のペットの里親になることになり、とりあえず
電車で引き取りに行き、後で宅配便でケージなどは送るからという話でした。 (続く)

833 :無責任な名無しさん:2009/06/29(月) 02:55:48 ID:0+J1QGe3
>>829
その程度の些細な金額てせ悩むなよ。
はじめに送料の話し合いをしなかったあなたにも落ち度はある。
というか、あなたが受け取り拒否すれば良かった。

833 :無責任な名無しさん:2009/06/29(月) 02:55:48 ID:0+J1QGe3
>>829
その程度の些細な金額てせ悩むなよ。
はじめに送料の話し合いをしなかったあなたにも落ち度はある。
というか、あなたが受け取り拒否すれば良かった。

834 :無責任な名無しさん:2009/06/29(月) 02:57:10 ID:6qrpVXtE
>>829
全額返還は無理。

何の同意も確認もなかったというが、あなたにも、ケージの受け渡しの費用負担について
自分から積極的に相手に確認しなかったという落ち度はある。
それに、輸送費用をどちらが負担するかは別として「あなたがケージを受け取る」という
合意はあったのでしょ。だったら、ケージをあなたが先方に送り返すとか、ましてや
それを着払いにしたというのはおかしい。


876 :ばぶう:2009/06/29(月) 22:29:55 ID:SfevS/Ic
>833>834 そんな落ち度はない。君らは下がっていなさい。

830 :無責任な名無しさん:2009/06/29(月) 02:41:17 ID:rmIIUQkZ
で、後日、数日経ってやっとケージなどが届いたには届いたんですが
聞いてない【着払い】でした。
合計3160円

その場は、よくわからないので、なんとかギリギリお財布にあった
お金で払い、相手にクレームのメールを出し私も、予定の空いた日に着払いで
発送したところ、相手が受け取らないとの連絡がヤマトからあり
こちらに逆送。 合計6320円私が負担したことになります。
電話して留守電に入れてもシカト。

相手の住所も名前も検索で出てきた、この人が所属している複数のサイトも確認済み。
どういった手がありますか?

http://www.senkyo.metro.tokyo.jp/shikin/19report/19youshi_u.html
二回目に出てくる『~を応援する会』

発送伝票は名前も住所も間違えた適当な伝票でした。
それをメールしたら返信は『住所も名前も違うとは何だ!
書いてあったとおりに書いたつもりだ!』。

直接は相手が対応しないので所属しているところへ用件をファックスしようと思ってますが、こちらが何か問題になりますか?


835 :無責任な名無しさん:2009/06/29(月) 03:01:48 ID:rmIIUQkZ
受け取り拒否が可能なのが最初から分かってたら、そうしたかったって
ほんと後悔です。(T^T)
金額は金額なんですけどね~、それだけを見ると。

しかも、相手の対応にムカつきます。
引き取りの時にだって、写真いいですかって言われたから2~3枚かなって
普通に思って撮らせたら、びっくりの連写!連写。
どっち撮ってるの?この人、独身だな、ってわかる位の。

レス頂けてありがとうございます。(+_+)

838 :無責任な名無しさん:2009/06/29(月) 03:24:54 ID:4ekEiQEH
>>835
相手が所属している所という意味がわかりませんが、常識の範囲内であくまで相手への連絡のためにするというのであれば問題はないと思います。

送料をどちらが持つべきかは難しい問題ですが、返送分については取り返すのは難しそうです。
どうしてもというのであれば、内容証明を送るとか小額訴訟で返還を求めるとかもできますが、額も少ないですしこれ以上煩わされる方が損という考え方もあるとは思います。

845 :無責任な名無しさん:2009/06/29(月) 12:16:49 ID:pSUOaI1e
クレカ会社に収入を証明するものを提出しなくてはなりません。
原本は必要ありません。
内容をごまかして出し、本来より多い利用可能額を得た場合、
これがばれるとどのような罪に問われますか。
こんな質問に怒る方もいかもしれませんが、すみません、教えてください。

849 :無責任な名無しさん:2009/06/29(月) 14:07:51 ID:I+CSoAqo
>>845
あなたの実際の収入を把握していれば拒むであろう金額の立替払いをクレジット会社にさせるわけですから、詐欺罪になりえます。

会社において従業員の通帳などを使うことや持参する必要はあるのでしょうか?

825 :無責任な名無しさん:2009/06/29(月) 01:00:37 ID:yPoMGXpD
今日会社で代表取締役から、従業員は通帳と印鑑と身分証明書を持参して来る様に言われました。
何に使うかは分らないのですが、会社において従業員の通帳などを使うことや持参する必要はあるのでしょうか?
口座等は給料振込みのため会社側も知ってるので、それ以外にこういった物を使うことが想像がつきません。
スレ違いかもしれませんが、急に不安になったのでどなたか教えて頂ければ有り難いです。

826 :無責任な名無しさん:2009/06/29(月) 01:43:23 ID:WWBJjLi5
>>825
不自然すぎる。
第三者が通帳と印鑑と身分証明書を窓口で出したら引き出せるんだっけ?
会社のために寄付しろとか言うのかな?通帳と印鑑忘れていったら?w

828 :無責任な名無しさん:2009/06/29(月) 02:25:59 ID:jymh9SZP
>>825
こわすぎる。
何かの契約書にサインさせられそうだね。
普通の何の為が事前に説明するべきだから、
忘れた振りして持っていかない方が良い。

831 :無責任な名無しさん:2009/06/29(月) 02:44:02 ID:6qrpVXtE
>>826
引き出しは無理。口座名義人の委任状が必要。

>>827
あなたにスられたという認識があり、その男があなたの財布を手に持っていて
その入手経緯について「拾った」と言っているのなら、常識的に考えてその男が
窃盗の犯人でしょう。目撃者でもいればもっと良いけど。
ま、その男が警察に対して同じように供述するかという問題はあるが。

840 :無責任な名無しさん:2009/06/29(月) 03:36:46 ID:4ekEiQEH
>>825
普通は、会社にそのような物の提出を強制する法的根拠はないと思われます。
不安なのであれば提出前に、何のために必要で、何に使うのか説明を求めたらどうでしょう。
また、あなただけどうこうするというのもなんですので、同僚などにも相談してみたらいいと思います。

財布をすられたのですが、すられた瞬間に気づきました

823 :無責任な名無しさん:2009/06/29(月) 00:51:45 ID:GZ7j1ibK
【何についての質問】
スリ質問です。

【登場人物整理】
私・スリと思われる男

【いつ・何処で】
一週間前繁華街で

【何をされた・何をした】
財布をすられたのですが、すられた瞬間に気づきました。
男に問いただしたら、「拾ったから渡そうと思った」の一点ばりです。
そのときは根負けして男から財布だけ返してもらい私からは何もしませんでした。

その場合、警察に突き出していたら、この男のやったことは罪になりますか?

839 :無責任な名無しさん:2009/06/29(月) 03:32:05 ID:4ekEiQEH
>>823
罪になるかと現実に処罰されるかは別問題です。

もし本当にその相手があなたの財布を盗んだのだとしたら、それは窃盗罪です。
ただし、たとえそうだとしても現実に起訴までされるかはわかりません。

いずれにしろ、相手が犯人だという証拠を集めるのは検察(警察)の仕事ですから、
被害者であるあなたは警察に相談なり被害届けなりをだせば良いのであって、
その後の対応は警察にまかせればいいだけの話です。

824 :無責任な名無しさん:2009/06/29(月) 01:00:17 ID:PDHDcgfI
窃盗。

827 :823:2009/06/29(月) 02:05:15 ID:GZ7j1ibK
>>824
ありがとうございます。
でも盗ったという証拠がないのですがそれでも窃盗になるのですか(もちろん盗ってないという証拠もない)